top of page

長野・山村留学 大岡ひじり学園
検索


スマイル交流会
今日はセンターでスマイル交流会を開きました。この交流会は今年で6回目!ゆめっこくらぶの保護者・OB有志が始めた交流会で、大岡地区のお年寄りの皆さんにお声がけをして、子どもたちと1日楽しい交流をして頂く会です。今年も総勢80名近くの皆さんがセンターに集まって楽しいひとときを過...

T.A
2023年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:148回
0件のコメント


10月誕生日会!
今日は10月誕生日会を開きました。主役は小学生のk男。前日からケーキ係が主役の好みを聞いてケーキを作り準備を進めました。夕食・掃除後に誕生日会の始まりです。ハッピーバースデイの曲に始まり、全員からk男に向けて心のこもったお祝いの言葉が贈られました。k男からは『僕のために誕生...

T.A
2023年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:160回
0件のコメント


第2回・ラーメン大会~!
今日は今年度2回目のラーメン大会を開きました。ここのところ毎日収穫祭に向けてハードな生活をしていたので、少しリラックスするためにも、楽しい夕食時間を持ちました。『明日はラーメン大会するよ!』の指導者の声にみんな大喜び。『お昼ご飯もおかわり我慢してラーメン大会に備えなきゃ!』...

T.A
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


畑の片付け
今日は畑の片付けと秋野菜の管理を行いました。5月から取り組んできた1人1畝百姓の畑やセンター畑の収穫と、マルチや機材の撤収、雑草の片付けを行いました。サツマイモは収穫時期なので、センターのサツマイモも含めて全部掘りました。今年はイモの生りもよく、立派なサツマイモが収穫できま...

T.A
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント


小6修学旅行!
昨日から小学6年生は金沢に修学旅行に出かけていました。旅行前はワクワクドキドキで、楽しみにしている気持ちがみんなに伝わるほどでした。参加児童3人に引率の先生3名と、とても少人数の旅行団ですが、解散式では楽しい思い出がたくさんできて、最高の修学旅行だったことがわかるような表情...

T.A
2023年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


収穫祭準備すすんでます!
10月センター活動が始まり、収穫祭に向けての準備も本格的になってきました。全員で協力して時間を作りながら、個人体験・創作劇練習・芸能練習・そのほかの準備を進めています。今日は全員の似顔絵を描いたステージバックが大広間に吊るされました。...

T.A
2023年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:162回
0件のコメント


稲刈り!
昨日無事に薪割りを終えて、今日は稲刈りを行いました。4月の畔塗りから始まった水稲活動もいよいよ稲刈りです。今年は日照りもあって収量が心配されましたが、まずまずの出来です。保護者の皆さんもボランティアの皆さんにも手伝っていただき、一反四畝の広い田んぼを刈りました。今年は田んぼ...

T.A
2023年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:175回
0件のコメント


薪割り
センターには大きな暖炉があって、冬を暖かく過ごすために11月から5月までは、薪をくべて火を焚いています。一冬分の薪は3tほど必要で、毎年この時期に薪割りを行って冬に備えます。今回も保護者の皆さんや修園生・修園生保護者、ボランティアの皆さんが全国から集まって、総勢80名ほどで...

T.A
2023年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


BBQ大会!
薪割りが終わった後は、保護者会主催のBBQ大会を開いて頂きました。総勢80人弱のBBQなので、コンロも8台!おいしいお肉や海鮮、野菜や果物、温かいスープなど、保護者の皆さんが準備をして下さったものを、自分たちの好きなように焼いて食べました。後半は学園生の太鼓やダンス、修園生...

T.A
2023年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:173回
0件のコメント


ひじり祭・ふるさとコンサート
今日は中学校の文化祭である『ひじり祭』と小中合同の『ふるさとコンサート』が開かれました。中学校では11人の生徒全員が力を合わせて、ひじり祭に向けて準備を進めてきたことがわかる、 素晴らしい発表がたくさんありました。学園生もいたるところで大活躍で、有志発表では太鼓やダンスの発...

T.A
2023年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント


収穫祭準備すすんでます!
8月に収穫祭実行委員会が立ち上がり、それぞ11月の本番に向けての準備がスタートしました。学習室には収穫祭までの日めくりカレンダーが吊るされ、階段には収穫祭までのカレンダーが掲示されました。また収穫祭のテーマもみんなで決定し、センターロビーに吊るされました。...

T.A
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


ジャガイモの収穫・秋野菜の間引き
今日はジャガイモの収穫と秋野菜の間引き・草取りをしました。今年は天候不順でジャガイモの出来が悪く、あまり収量はありませんでした。それでもスコップで掘って、土からジャガイモが顔をのぞかせると、『あったー!』と喜びながら掘り進めました。収穫したジャガイモは大広間に並べて干しまし...

T.A
2023年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


9月誕生日会
今日は9月誕生日会を開きました。主役は中3女子2人と指導者の1人です。前日からケーキ班がブッシュドノエルを作り、ハッピーバースデイの歌から始まりました。今回は中3の2人が主役だったので、『いつもみんなのことをお世話してくれてありがとう』と温かい言葉が贈られました。1人1人の...

T.A
2023年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:178回
0件のコメント


日本海キャンプ!
3連休2日目からは日本海キャンプに出かけました。海のない長野県ですが、センターから1時間半ほど車で走れば、日本海に到着します。今回のキャンプで27期生全体のキャンプ活動は最後になります。『夕ご飯のおかずは海から調達!』をテーマに、前日から海釣りの仕掛けの作り方や、竿の使い方...

T.A
2023年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:213回
0件のコメント


田の水切り・防獣ネット張り
今日は3連休初日。稲刈りまであと1か月弱になったので、田の水切りと防臭ネット張りの作業を行いました。5月に田植えをした稲も、黄金色に色づき始め秋の訪れを感じさせます。皆でスコップで水が流れるように畦際に沿って土を起こしました。また、イノシシや鹿が入らないように田んぼの周りに...

T.A
2023年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント


北アルプス唐松岳登山
昨日今日と北アルプスの唐松岳登山の活動を行いました。天候は2日間共に安定していて、素晴らしい山行となりました。毎朝、センターの朝のつどいで、アルプスに向かってやまびこ挨拶をしていますが、今回は毎日見ているアルプスの頂に立つ事、日本の屋根であるアルプスに登ることを目標としてミ...

T.A
2023年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:307回
0件のコメント


秋野菜の種まき
イワナのつかみ取り大会終了後、午後から秋野菜の種まきを行いました。大根、野沢菜、ホウレンソウ、水菜、小松菜の種を播きました。これから白菜・キャベツの苗も植えていきます。

T.A
2023年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント


イワナつかみどり大会(20周年記念)
今日は学校の代休でお休み。昨日大盛況で終わった20周年記念のゆめっこ祭りを終えて、ゆめっこくらぶOBの皆さんが『イワナのつかみどり大会』を開いてくださいました。場所は親水公園。子どもたちと到着すると、すでに清流にイワナが泳いでいて、皆でいわなのつかみ取りを楽しみました。とっ...

T.A
2023年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:226回
0件のコメント


ゆめっこまつり
午後からは1年目からお祭りを受け入れて下さる芦ノ尻地区へ伺いました。ここではエイサーも披露しました。子どもたちから身につけていた鈴を『1年間のお守り』としてプレゼントします。 そして今年から4年ぶりに行った夜祭りです。保護者の皆さんが模擬店を開いて下さり、子どもたちも大喜び...

T.A
2023年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:182回
0件のコメント


2学期が始まりました!
『ただいまー!』と元気な声でセンターに帰って来た学園生たち。昨日は2学期センター集合の日でした。今回はコロナの規制なく2学期に全員が顔を揃えることができたのは、3年ぶりくらいでした。センターに到着すると早速荷物整理をして、今日からの学校登校の準備をしました。夕食には夏休みに...

T.A
2023年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:191回
0件のコメント
bottom of page